古/いにしえの面影       其の五百六拾

怪しい親爺輪っぱの会 別館 一人歩き編です。

 撮影日  2009年05月29日 金曜日

滋賀県甲賀市土山宿(黒川村)\
気に成る旧東海道を彷徨いに。
前回の水口宿の続きで。。

東海道土山宿の本陣跡も有る。
江戸幕府3代将軍家光の上洛の際設けられました。
大名や公家、勅使らが宿泊した場所で、
宿帳など当時使用していたものが残っています。

鈴鹿峠の急勾配が仇となり鉄道からは見放されたとか…

またまた古いデータを引っ張り出して〜
(※=マウスポインターを画像上に置いて下さい)

東海道53次
土山宿驟雨(春雨)
「坂は照る照る鈴鹿は曇る、あいの土山雨が降る」と
鈴鹿馬子唄通りの田村川横の図

田村川を遡って行くと〜

※田植えも終わって
蛙が鳴いてました。

旧黒川村に入ります。



一番に目に付きます。
黒壁の大きな蔵。。

※和太鼓 六友会さんの稽古場。。
元は炭でも入れていたんでしょうか?

公民館だったかな?

※大宮神社さんの
鳥居が呼んでましたが。。

花笠太鼓おどり
4月第3日曜日
見に来たいなぁ〜

エエ感じの農家〜
葱が元気に!

※低く広い屋根

地蔵様の在る風景〜

※街の掛かり。。

黒川氏城が先に有りますが〜
ここでタイムアップ。。
残念ながら引き返します。



この先には黒川氏が城を築き
早くより織田氏に従い、
この城が甲賀の統括基地の
ような存在ということらしい
街道筋には金が落ちる…
重要拠点になりますよね。

※国宝大日如来様が在る
妙蓮寺さん入り口。

田村川へ〜

綺麗な里山農村風景〜

※向こうの杜が大宮神社。。

廃屋ですかね。。

※県道を猪鼻に帰ります。

あの木製ドームは〜
全天候型ゲートボール場です!
凄い!

※田村神社への道〜

珍しい!
白い(アルビノ)アザミ。。

※うっとりと〜

ぎよっ!

※横断中〜

車に手の帰り道〜

※山賊茶屋〜
さもありなん。。

今度は旧道で鈴鹿越えを〜

※カラスが鳴くから帰ります。
御在所の峰も手を振ってました。。
変わるものと変わらんもの〜
いつまで知った景色があるのやら。。
頑張ってボチボチ更新中…^^;
古の人の息吹を感じながら〜
ページトップへ戻る
Copyright c 2003 Office Young Moon. All Rights Reserved.