古/いにしえの面影       其の五百五拾八

怪しい親爺輪っぱの会 別館 一人歩き編です。

 撮影日  2009年05月29日 金曜日

滋賀県甲賀市土山宿(田村神社)Z
気に成る旧東海道を彷徨いに。
前回の水口宿の続きで。。

東海道土山宿の本陣跡も有る。
江戸幕府3代将軍家光の上洛の際設けられました。
大名や公家、勅使らが宿泊した場所で、
宿帳など当時使用していたものが残っています。

鈴鹿峠の急勾配が仇となり鉄道からは見放されたとか…

またまた古いデータを引っ張り出して〜
(※=マウスポインターを画像上に置いて下さい)

東海道53次
土山宿驟雨(春雨)
「坂は照る照る鈴鹿は曇る、あいの土山雨が降る」と
鈴鹿馬子唄通りの田村川横の図

道の駅より
国道1号向こうに
田村神社

※銘柱は
有名処〜
東郷平八郎元帥筆

参道〜

※安政時分の狛犬

頭でっかちの、
可愛い狛犬。。

※ユニークでしょう〜?

安政四歳丁巳(ひのとみ)5月

※松田佐平次さん
土山太郎左衛門さん
奉納狛犬ですね。

BSダイヤモンドキャンピング君も
ちょいとポーズ〜

※チョイト変わった鳥居を潜って〜

南北辻町中〜
ラグ付きの
お洒落な石灯篭・・・

※北吉川町

鈴鹿峠で人々を苦しめていた悪鬼を討伐した征夷大将軍坂上田村麻呂公を主祭神とし、相殿に嵯峨天皇・倭姫命を配祀する、弘仁3年(812年)に創建されたと伝えられる古社で、厄除けの神として信仰を集めている。毎年2月17日〜19日の3日間に厄除大祭、4月8日には例祭、7月25日〜27日には万燈祭が執り行われ、多くの参拝者で賑わう。(YAHOO地域情報より)






手水場も奉納馬銅像も〜

※拝殿横を過ぎて
奥の細道。。

ん??
福豆を歳の数だけ…
沢山ですね(汗)

※此処の上に
撒くのですね。
山鳩が待ってました。

う〜ん。。
380粒…
¥100-では一寸〜



奥の院的な本殿。

※杉も立派に。






玉垣には
東京市京橋区(現中央区M11〜S7)

※大正の奉納〜




頑張れ三人衆!



田村川も見え隠れ〜

※平成24年は御鎮座1200年祭!

竜神さん
ハイポーズ!

※立派です。

獅子ですね。。
変わるものと変わらんもの〜
いつまで知った景色があるのやら。。
頑張ってボチボチ更新中…^^;
古の人の息吹を感じながら〜
ページトップへ戻る
Copyright c 2003 Office Young Moon. All Rights Reserved.