古/いにしえの面影       其の五百五拾六

怪しい親爺輪っぱの会 別館 一人歩き編です。

 撮影日  2009年05月29日 金曜日

滋賀県甲賀市土山宿(本陣辺り)X
気に成る旧東海道を彷徨いに。
前回の水口宿の続きで。。

東海道土山宿の本陣跡も有る。
江戸幕府3代将軍家光の上洛の際設けられました。
大名や公家、勅使らが宿泊した場所で、
宿帳など当時使用していたものが残っています。

鈴鹿峠の急勾配が仇となり鉄道からは見放されたとか…

またまた古いデータを引っ張り出して〜
(※=マウスポインターを画像上に置いて下さい)

東海道53次
土山宿驟雨(春雨)
「坂は照る照る鈴鹿は曇る、あいの土山雨が降る」と
鈴鹿馬子唄通りの田村川横の図

母屋は無くても蔵は残る。。

木屋跡
鰯の頭も〜

ピンポンさん〜
サン号自転車ですって。。

※自転車商登録
昔は有るのが当たり前に。。

土山小学校から下校時間。。

※気ぃつけて帰りや〜
町並み大事にナ!
頼むデ ホンマニ。。

立派な蔵に
ブロック塀が似合って
いるのが不思議。。

※うかい屋さん
堂々と〜見事!

千鳥格子に平野屋サン

※丸石畳が気に成りました。。

こんな景色の中が登校路〜

※ええなぁ〜
覚えておいてヤ!

往時の面影が〜

※大名行列が見えたような。。

本陣ですね。

※気に成る路地。。

当然行きます。。
当然撮影ハイポーズ!

※見返れば〜溜息。。

基本周りは山なので
舟板は有りません〜

※突き当たりは会所。。

アルミサッシが無ければ
昔のまま。。

※日常の道〜

曲がったら野良への道〜

※野良から見返れば〜

会所の中の敲き。。

皆の会所

※石臼が見え隠れ〜

土山宿問屋宅跡
観光案内所と口入屋〜
宿場業務の運営場所。。

※立派でしょ〜

土山宿本陣跡

※明治天皇も宿泊されたとか。。

BSダイヤモンドSS-10
背伸びして〜

※流石〜重厚な千鳥格子。。

明治天皇聖蹟の碑




千鳥格子が綺麗



絵になりますね〜

※触りすぎかな??

おお〜!
散髪屋さんは何処も御洒落に!
和洋折衷〜



宿場には大事な場所ですね。

※石の側溝が気に入りました。

ちょいとピンボケ〜^^;

※街道沿いに左右に配した町並み

お茶屋さん

※レンガ煙突〜

此処も本陣でしたと。



土山や 歌にもうたう 初時雨
闌更



大黒屋控本陣跡

五右衛門風呂でしょうか?

此処にも泊られたんでしょうね。

大黒屋さん敷地内の
巌稲荷神社跡

※此処に鎮座されていたんでしょうか?
今はマツボックリだけが・・・

吉川に掛かる橋も
旅情が〜

※川面に〜

大きな灯篭〜



石畳も〜

※蔵にも〜

昭和自転車
ロッドブレーキ

※絵になります。。
滋賀県は宝庫なんですって。

千切屋さん



エエでしょう〜この路地も。。
変わるものと変わらんもの〜
いつまで知った景色があるのやら。。
頑張ってボチボチ更新中…^^;
古の人の息吹を感じながら〜
ページトップへ戻る
Copyright c 2003 Office Young Moon. All Rights Reserved.