古/いにしえの面影       其の五百弐拾四

怪しい親爺輪っぱの会 別館 一人歩き編です。

 撮影日  200吉年吉月吉日 吉曜日
京都市下京区烏丸通七条上る常葉町
2004年からの工事
京都は凄い!!を再確認〜
2009年完成予定〜!
この建物も街の一齣…凄い町です。。。
前の戦は応仁の乱で〜
有名神社仏閣は山のよう!

前ページ
アシウスギに出会った後で
チョイト寄り道〜金の懸魚も綺麗に・・・
クレーンは大屋根、足場搬出用??

前の時には。。
フルカバーでした。。

ここから前のデータ。。
工事中を見学させていただきました。
機会を頂いた御上人さまに感謝です。

大きさに、ただ唖然。
工法にも・・・

明治期の仮屋根は
木製でしょうね〜
見てみたかったです。

イラストで図解して頂くと
分かりやすい。


作業風景も
パネル展示され〜

明治期以前は手作業。。
背負子で大きな瓦を
運んでいたんですね。

大きな鬼瓦。
これでも上に上げたら
小さく見える??

土を練り熟成させ使用しているとか。
職人さん御苦労様〜


修学旅行では
定番の場所ですね。
ポッポッポ〜ハトポッポ〜

阿弥陀堂さん
修復前はこんな感じだったのでしょうね。
工事現場は明治期以降の
煤煙、排気ガスの埃が凄いとか。。
マスク着用。


美濃国郡上郡小那比村(現郡上市)
安田鶴太郎さん筆
探しにいかな〜

TP+42.000
(東京湾平均水位)
基準は大事!

駅前ロウソクは近いんですよ。

お西さんにも
大屋根が。。

廃材ですかと問えば…
ちゃんと資材です!と
すぐさま答えられました。

これニャンコ〜
爪研ぐな。。。

大屋根も
近くで見たら工場みたい。。
足場内部はビルみたい。
変わるものと変わらんもの〜
いつまで知った景色があるのやら。。
頑張ってボチボチ更新中…^^;
古の人の息吹を感じながら〜
ページトップへ戻る
Copyright c 2003 Office Young Moon. All Rights Reserved.