古/いにしえの面影       其の五百五拾

怪しい親爺輪っぱの会 別館 一人歩き編です。

 撮影日  2008年03月27日 木曜日

大阪市住吉区(我孫子観音)
大阪シリーズ
山号 吾彦山 、宗派 観音宗総本山 、本尊 聖観音
創建年 欽明天皇7年(546年) 、開基 伝・聖徳太子
正式名 観音宗総本山 吾彦山 大聖観音寺
別称 安彦観音寺、我孫子観音、あびこ観音、吾彦観音寺
大聖観音寺(たいしょうかんのんじ)は、大阪市住吉区にある仏教寺院。
寺号を大聖観音寺と称する。安彦観音寺、我孫子観音、あびこ観音ともよばれる。
山門付近の石柱は吾彦観音寺の表記となっている。
あびこの名は、この地の豪族、依網吾彦(よさみのあびこ)に由来するといわれる。
本尊は聖観世音菩薩。
2月3日の節分厄除大法会には本尊が開帳されて、
厄除開運などを願う多くの参拝者で賑わう。
創建は546年で、日本最古の観世音菩薩の寺院とされ、厄除の寺として知られる。
江戸時代には最盛期を迎え、塔頭寺院が36を数えるに至った。
1881年(明治14年)、火災に遭い、多くの寺宝と共に焼失した。
1890年(明治23年)に再建し、復興を果たした。
1947年(昭和22年)5月18日、所属宗派より独立し、観音宗と称する。
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

またまた古いデータを引っ張り出して〜

開運除厄興福楽

※やはり古に目が行きます。。

参道筋には残されています。

※梅の季節〜

本瓦の屋門が立派!

我孫子の村中〜

※守りは厳重に

右端玉垣の12代目朝日山四郎右衛門さんは
相撲取りだそうで…

※もっと大きな境内地だったのでしょうね。

観音さんのレプリカでしょうか?

※西の山門

観自在楠

※御百度石

樹齢800年の楠

※観音様御堂

手水の竜神様

※不動明王様も合祀(?)され

線香1本50円

※お香の煙の向こうに〜
信仰が・・・

立派な龍の瓦



菊水紋

※南門から見た
付近

おお〜!
一見木造校舎?

※コナレタ土塀沿いを
ニャンコ散歩中〜
(他の方のブログにも登場してました此の仔)

右枕の郵便新聞差込口

※これ、気に成ります〜

力石
紅鎧…

※我孫子会館
昭和13年(1938年)に50周年記念〜
1888年郡区町村編制法に代えて
市制町村制を交付した。
へぇ〜築120年??
調べて見なあきませんね。

公民館というより
役場の佇まい。。
ニャンコ散歩中〜

※アルミサッシが残無いですが…
大きな窓枠〜採光が最高!

近くの文化住宅。。

突き当たりは
観音様
参道には出店が…
昔からの景色。。

※お疲れ様〜
変わるものと変わらんもの〜
いつまで知った景色があるのやら。。
頑張ってボチボチ更新中…^^;
古の人の息吹を感じながら〜
ページトップへ戻る
Copyright c 2003 Office Young Moon. All Rights Reserved.