古/いにしえの面影       其の五百参拾九

怪しい親爺輪っぱの会 別館 一人歩き編です。

 撮影日  2006年10月08日 日曜日
亀岡市曽我部町西条〜余部町走田
HONDA BEATに乗って…
エエ天気〜
茅葺屋根・秋祭り…
家内とデート・デート〜^^

おっ!ここも京都府。。

またまた古いデータを引っ張り出して〜
(※=マウスポインターを画像上に置いて下さい)


秋色は隠せない〜
ススキが呼んでいます。。

※野辺です〜
ランドナーの季節
浮ドンいかが??

地蔵様が
合祀され。。
ペァの方も多い。

白壁土蔵も
青空に映えて〜

※京都府で確認されている
センダンの木の中で一番古いと…
UFO先生如何??

大きな木です
観光バスが
御辞儀して通りそう〜^^

※水は豊富そう〜

西国33ヶ所霊場の一つ。
観光バスも着いていました。
穴太寺は、天台宗で、山号は菩提山。
「あなおじ」と呼ぶ。
大伴古麿が慶雲2(705)年に建立したと、
「穴太寺観音縁起」に伝え、
仏の慈悲をさとした身代わり観音の話も
「今昔物語」や「扶桑略記」などにあり、
平安時代から知られた寺だった。
菅原道真さんも大宰府に流される前に立寄ったとか。


※穴太寺さんお
周りに茅葺屋根見っけ!
門前町には巡礼用の宿屋が
四軒ほど有ったそうです。


綺麗に整備された屋根。

※もう少し走ったら〜
ん…見っけ!

走田神社さんの
社務所。。
まださん来ませんか?

※綺麗に整備され〜

うっとり感激です。



国旗掲揚台も〜

※大正四年秋
安町(亀岡市の中心部)

和銅四年(711年)創祀
延喜式にも記載されているとか。

菊水紋
獅子でしょうか?



鎮守の森は
大木揃い〜

※稲荷社も…

京都市内の銘
竜神が立派。

※体長1m以上の
アオダイショウ見っけ!

紀元2600年
山桜は分かりませんでしたが…

※御大典記念
在郷軍人亀岡町

悠然とした落ち着いた社殿。

※ナギ

大きなナギの木

蟷螂の斧
ここでも。。
変わるものと変わらんもの〜
いつまで知った景色があるのやら。。
頑張ってボチボチ更新中…^^;
古の人の息吹を感じながら〜
ページトップへ戻る
Copyright c 2003 Office Young Moon. All Rights Reserved.