古/いにしえの面影       其の五百壱!!

怪しい親爺輪っぱの会 別館 一人歩き編です。

 撮影日  2009年05月20日 水曜日
東大阪市稲田本町U

旧石器時代より人の痕跡が有るこの地域。。
江戸時代、河内平野を南北に流れ、
毎年のように洪水を繰り返していた大和川は、
今米村・中甚兵衛らの幕府への請願が実を結び、
宝永元年(1704年)堺までの付け替えが行われました。
広い旧川床や池沼地は埋め立てられて新田となりました。
(東大阪市HPより) 

ある日突然、無くなる物があるんですよね〜
殆どの方が気にも留めませんがね。

(※=マウスポインターを画像上に置いて下さい)

大阪東部を南北に通っている
枝切街道を平行に走っている間道をポタリ〜
古の旅人と会えるかな?

※家屋門の木目も綺麗に〜

街道から脇に〜
和風ユトリロの世界

※農家の面持ち路地。。

村中の道に戻って〜

※ん?お寺が見えてきました。

前にも訪問しています
存空寺さん
窓は釣鐘型
軒も御洒落に。

※脇の路地へ〜

コナレタ板塀

※駐車場向こうのイニシエ。。

河内西国第30番
式内社金比羅宮さん
入れない〜

※何屋さんだったのでしょうか?
残されています。。

井路川の名残。。
多分埋め立て前も危ない場所!
水無き今も危ない場所??

※水都大阪〜
川との拘りも考えさせられますね。
ザリガニが仰山おったんヤデ〜っと
オジサン談。。

白壁が覗いていました〜

※先へ〜

二階部分の低い家屋。
簡易の屋門。。

JR学研都市線(片町線)の
踏み切り渡れば、大阪市鶴見区今津

※八百屋俊商店さん
頑張っています。。

市内の落書き
どうにか成らんか??

※ザッ!と
アルミボディの列車が行過ぎます。。
時が流れていきます〜
変わるものと変わらんもの〜
いつまで知った景色があるのやら。。
頑張ってボチボチ更新中…^^;
古の人の息吹を感じながら〜
ページトップへ戻る
Copyright c 2003 Office Young Moon. All Rights Reserved.